パール柑☆
以前の記事にも書きましたが、文旦
が大好物の私

土佐文旦が旬の春先には、毎年、段ボールで、高知よりお取り寄せして
日々、堪能しておりますっ

そして、今年も、毎日、食べ続け、お取り寄せ分は、とっくに完食

やっぱり、おいしかった~

土佐文旦の季節は、2~3月頃なので、また、来年の収穫を楽しみに待ちたいと思います

がっ
ここのところ、やたら柑橘類を欲する私・・・・

以前は、柑橘類って、あまり好んで食べる方では、なかったのに
年齢を重ねて、味覚が変わってきたのかな~

なんせ、文旦が恋しくて仕方なく、もう、来年まで待ち切れな~い

人間、手に入らないと思えば、なおさら思いは募るワケで・・・・

で、文旦のような果物を求めて、ネット検索していたら、文旦の親戚とやらを発見

早速、お取り寄せしてみました~

熊本特産のパール柑

おそらく今の時期だと、今年の収穫分にギリギリ間に合った感じ

中の身が、パールのように輝いているところから、パール柑と名付けられたんですって~

で、お味は・・・・

さすが親戚だけあって、土佐文旦によく似ていて、まさに、私の求めてた味わい~

土佐文旦と、甲乙つけがたく、とっても美味しい~

これは、お取り寄せしてみて、大正解でした

そんなパール柑も、文旦同様に、分厚い皮をむいて
ひとつひとつ中の袋から、種を取りつつ、丁寧に身を取り出して・・・・

食べるまでの工程が、けっこう面倒

でも、実は、私は、この皮むきの工程が、なんか好きなんですよね~

夜な夜な、真夜中に黙々と文旦の皮をむく・・・・・

(若干、怪しい人ですケド・・・・
)
そして、美味しい文旦をいただく・・・・

また、しばらく、日々の楽しみになりそうで~す





土佐文旦が旬の春先には、毎年、段ボールで、高知よりお取り寄せして
日々、堪能しておりますっ


そして、今年も、毎日、食べ続け、お取り寄せ分は、とっくに完食


やっぱり、おいしかった~


土佐文旦の季節は、2~3月頃なので、また、来年の収穫を楽しみに待ちたいと思います


がっ




以前は、柑橘類って、あまり好んで食べる方では、なかったのに
年齢を重ねて、味覚が変わってきたのかな~


なんせ、文旦が恋しくて仕方なく、もう、来年まで待ち切れな~い


人間、手に入らないと思えば、なおさら思いは募るワケで・・・・


で、文旦のような果物を求めて、ネット検索していたら、文旦の親戚とやらを発見


早速、お取り寄せしてみました~


熊本特産のパール柑


おそらく今の時期だと、今年の収穫分にギリギリ間に合った感じ


中の身が、パールのように輝いているところから、パール柑と名付けられたんですって~


で、お味は・・・・


さすが親戚だけあって、土佐文旦によく似ていて、まさに、私の求めてた味わい~


土佐文旦と、甲乙つけがたく、とっても美味しい~


これは、お取り寄せしてみて、大正解でした


そんなパール柑も、文旦同様に、分厚い皮をむいて
ひとつひとつ中の袋から、種を取りつつ、丁寧に身を取り出して・・・・


食べるまでの工程が、けっこう面倒


でも、実は、私は、この皮むきの工程が、なんか好きなんですよね~


夜な夜な、真夜中に黙々と文旦の皮をむく・・・・・


(若干、怪しい人ですケド・・・・


そして、美味しい文旦をいただく・・・・


また、しばらく、日々の楽しみになりそうで~す

