2010年02月05日
福を呼ぶ♪♪
2月4日は、立春です
魚竹では、毎年、この立春の日に搾った特別なお酒
『旭日 立春朝搾り』 を、味わっていただけます
こちらで~す
このお酒は、「立春の日」を祝った春の祝い酒で
その日の早朝に搾りあがった生原酒を
その日のうちにお召し上がりいただけるのです
また、蔵近くの神社で、招福と厄除けを祈願した
大変縁起のよいものなのです
まさに、1年に一度、福を呼ぶお酒なのです
早速、本日のお客様に大人気
ラッキーやなぁ~と言いつつ、味わっておられました
皆さまも、本来、酒蔵でしか味わうことのできない、生酒をこの機会にいかがですか
数量限定ですので、是非お早めにどうぞ~
そして、ちょうどお得意様が、マイ銚子を持ってこられました
写真↓↓のマイグラスは、すでにお預かりしていたので
それに合うものを、ご持参されました
どうですか~
とっても、きれい



江戸切子の高級品だそうで・・・



お気に入りのグラス&お銚子で飲むお酒は、より一層おいしいでしょうね

お客様



Posted by 4代目女将 at 02:50│Comments(2)
│魚竹
この記事へのコメント
酒好き人間の私としたことが『旭日 立春朝搾り』というお酒、知らなかったんですよ。ちょっとトホホ・・・です。
だって「旭日」はかつて私の部下だった藤居さんのおうちで作ってはるんですよ。愛荘町の藤居本家さんのお酒だったとは・・・。
飲んでみたいな。どんなお料理に合うんだろう。名前だけでもメデタイですし、おいしそうですよね。
それはそうと、私たちがともにご贔屓の「アガット」のアクセサリーもまたこのブログで披露してくださいな。
だって「旭日」はかつて私の部下だった藤居さんのおうちで作ってはるんですよ。愛荘町の藤居本家さんのお酒だったとは・・・。
飲んでみたいな。どんなお料理に合うんだろう。名前だけでもメデタイですし、おいしそうですよね。
それはそうと、私たちがともにご贔屓の「アガット」のアクセサリーもまたこのブログで披露してくださいな。
Posted by じゃじゃ丸 at 2010年02月06日 06:29
じゃじゃ丸様
藤居本家さんと、そのようなご縁だったとは!!
「立春朝搾り」、毎年好評で、すぐ無くなるので
今年は、いつもより多く仕入れてます(^^)b
是非、お味見にいらして下さいませ♪
近江しゃも鍋とも、相性バッチリです☆
自分へのプレゼントも、そのうちUPしたいと思いまーす♪♪
藤居本家さんと、そのようなご縁だったとは!!
「立春朝搾り」、毎年好評で、すぐ無くなるので
今年は、いつもより多く仕入れてます(^^)b
是非、お味見にいらして下さいませ♪
近江しゃも鍋とも、相性バッチリです☆
自分へのプレゼントも、そのうちUPしたいと思いまーす♪♪
Posted by 4代目女将
at 2010年02月06日 14:40

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |