お月見ウィーク♪♪
19日は、中秋の名月でしたね
当日は、お月見日和で、多くのブロガーさんが
きれいな月の画像をアップしておられました
で、私はというと・・・・
実は、一目もお月さんを見れなかった~
その日の仕事帰りは、かなりフラフラ状態で、お月見どころではなく・・・・
思考回路もストップ寸前で、いつの間にやら
十五夜の事は、完全に頭の中から、消え去ってました~
途中までは、覚えてたのにな~
なので、リベンジという事で、昨日の夜に見ておきましたよ
1日遅れのお月見です
昨夜来店してくれた友人が、お饅頭のさしいれをくれたので
お月見団子代わりで~す
おいしくちょうだいいたしましたっ
そしてそして、お店では、今週は、お月見ウィークという事で
こちらのカップで、コーヒーをご提供
さらに、カップを持ち上げると・・・・・
お客様にも、大好評でした~
幸せの青い鳥?!
本日は、女子ネタでございま~す
先日、某デパートに立寄った際、ピアスを衝動買いしてしまいました
その時は、別のお買い物が目的で、ピアスなんて買うつもりは、全くなかったのに
一目惚れしてしまい、勢いで買ってしまった
あっ もちろん衝動買いできるくらいのお手頃価格だったんですけどね
私って、ファッション系のお買い物する時は、けっこう優柔不断
なかなか即決できないんで、こんな事は、珍しい
そして、その惚れたお相手というのが、こちら~
フェザーのピアス
眼を引く鮮やかなブルーの羽・・・・ 若干、派手かな~
見た瞬間、なんだか、幸せの青い鳥の羽みたいやな~ なんて思って・・・・
それに、左右微妙なアシンメトリーがかわいい
ただっ いつもの私のファッションとは、ちょっぴり趣きが違い・・・・
勢いで購入したものの、自宅でゆっくり眺めてると
これって、どの服に合わせて、どこに着けてく~ って気分になってきた
でもっ おしゃれには、多少の冒険は、必要なのですっ
これから、たくさん活躍してもらお~
かき氷コレクション☆
今日も、澄んだ秋の青空が広がり、とてもいいお天気でした
今年は、例年以上の猛暑で、ホントに過酷な夏だったので
おそらく、残暑も厳しいのかな~ なんて覚悟してたんですけど
意外にも、秋の訪れが早いですよね
台風さえ来なければ、とっても過ごしやすい今日この頃です
ところで、わたくし、猛暑の影響か、否か・・・・
今年の夏は、かき氷をたくさん食べましたよ~
かき氷は、大好きなので、もともとよく食べる方ではあるんですが
今年は、暑くて食欲がない時とか、かき氷を夕飯代わりにしていたような・・・・・
不健康極まりないですよね~
でも、そんなかき氷も、もうそろそろ食べ納めかな~
まだまだ食べたいのは、山々なんですケド、近々の休日は、予定が詰まってて
食べに行く時間がなさそうやし~
残念ながら、寒くなると、お店のメニューから、消えてしまいますもんね
私的には、真冬に凍えながらかき氷 ってのもありなんやけどな~
まぁ、また来年のお楽しみかな
そして、そんな私の今夏のかき氷コレクション
撮影できたものだけですが、こんな感じでしたよ~
ホントに、京都にお出かけした際には、必ずと言っていいほど
甘味処の暖簾をくぐってたような気がします
どれもおいしかったな~
来年は、魚竹でも、かき氷を始めようかな~(笑)
結婚式♪♪


いつも遊んでる同級生の仲間の一人が、この度、めでたくご結婚


おめでと~


春にも同級生が結婚したし、おそらく、もうすぐ結婚する予定の同級生もいるし・・・・


この年になって、まさかまさかの結婚ブームでございますっ


まだまだ、みんなパワーがあるな~


琵琶湖の畔に佇む、某ホテルでの結婚パーティーは、夕暮れのシチュエーションも最高で
それはそれはロマンチックでしたよ~


途中、ちょうどいいタイミングで、花火も打ちあがってました~


そしてそして、何よりも、本当に幸せいっぱいのお二人


二人を見てるだけで、こちらまでニヤけてきそうでしたが・・・・


うらやましいったらありゃしな~い


二人の人柄のにじみ出た、とても素敵なパーティーでした


そしてそして、そんなお二人から、私にも、幸せのおすそわけ~


こういう時、必ず私にブーケをくれる、心優しい同級生達


いつもお気遣いいただきまして~


それにしても、あと1日、日がずれていたら、せっかくのおめでたい日が
台風で大変な事になっていたと思われ・・・・


ともあれ、二人の人生最良の日を、みんなでお祝いできて、ホントよかったです


これからもお幸せに


いつも通りの・・・・。
すっきり晴れ渡った青空です


昨夜は、まさかの大雨特別警報発令で、さすがに不安な一夜を過ごしました


滋賀県の、中でも草津市は、比較的自然災害の少ない地域なので
何かと油断しがちですが、強い雨が長時間降り続けて
今回ばかりは、どうなるのか怖ろしかったです


私の自宅は、山や川の近くではないんですが、それでも、夜中は、頻繁に目が覚めて
外の様子を伺ったり、テレビの報道番組を見たりで、落ち着かず・・・・


いくら文明の発達した世の中だとはいえ、自然の威力には、到底敵いませんから


そして、今回は、交通機関も大変な事になってるんだとか・・・・



わが家は、JRの線路の近くなので、いつもなら、常に、電車の音が聞こえてくるんですが
今日は、この時間になっても、全く電車が走ってる気配はなく・・・・


こんなに長時間、東海道線が、上下線共不通だなんて、これまであったかな~


こういう緊急時には、いつも通りのありがたさを、しみじみ感じますよね


早く、いつも通りの生活に戻りますように・・・・・
