芸術の秋♪♪
先日の日曜日は、友人のお誘いで、芸術の秋 をはしごしてきました~
まずは、県立近代美術館で開催されていた
佐々木マキ見本帖 に行ってきました
佐々木マキさんは、数多くの絵本や、村上春樹さんの小説の挿絵を描くなど
されている有名な作家さん
・・・・・と、来館前に、読書好きの友人に説明を受けてたんですが
恥ずかしながら、わたくし、お名前は、存じ上げず・・・・・
でも、実際、会場で作品を見てみると、見た事ある~ っていう作品がいくつもあって
いつの間にやら、佐々木マキさんの、ちょっと不思議な世界感に
すっかりはまってしまいました
特に、絵本が素敵~
普通に子供だけが楽しめる絵本とは、ちょっと違って、なんだかシュール
中でも、「ぶたのたね」シリーズ が私のツボでした
かなりおススメですっ
そして、美術館を後にして、次は、上田明美ピアノリサイタル を観賞
こういう世界には、全く素人な私なので
こんな感じの、プロの方のピアノリサイタルって、初めてでした~
クラッシックを数曲演奏されたのですが
いや~ ピアノってすごいっ
そもそも、素人の私からしたら、右手と左手が別々のリズムを奏でる事だけでも
信じられない事なのに、まるで、オーケストラのような音の重なり・・・・
とても、一人で演奏されている音色とは思えない~
しかも、ピアノって、静のイメージがありますケド
本当は、全く逆で、見ていると、かなり体力が必要そう~
リサイタル中、ほぼ2時間、指を動かし続けてらっしゃるという事ですもんね
ピアノリサイタル初心者なもので、演奏だけじゃなく、そういう事にまで、感激してしまった
友人と、すごい!! すごい!! の連発でした~
そして、終演後、会場を出た私達が見たのは・・・・
ジャーーーーン
この日は、琵琶湖ホールでのリサイタルだったんですが
なんと、大ホールでは、ちょうど、安室ちゃんのライブが行われてましたよ~
どうりで、安室ちゃんチックな女子をたくさん見かけました
そしてそして、その後は、私達は、琵琶湖畔で、まったりとティータイム
友人のお陰で、とっても充実した1日でした


楽しかった

