御用邸チーズケーキ☆


遡ってまとめてみると、かなりの数になるんちゃうかな~


まぁ、いずれも、あくまでも私個人の感想によるおススメ情報なので
異論もあるかとは思いますが・・・・・


ただっ


わたくし、そこそこ、味のわかる女だと自負していま~す


甘いもん好きで知られる、俳優の的場浩司さんが
ご自身のおススメスイーツを紹介する、的場スイーツ

出版されていますが、それに倣って、女将スイーツ



と言っても、まぁ、さすがに、それは、非現実的ですからね~


なので、そのうち、ブログを通じて、女将スイーツをまとめられればいいな~

な~んて心の片隅で密かに思っており・・・・


予定は未定ですが、実現できますように~


というわけで、今日のスイーツは、こちらで~す


那須高原チーズガーデンの御用邸チーズケーキ


なんだか、高貴なネーミングですが・・・・・


表面の焼き色がすごくきれいで、食欲をそそります~


店員さんいわく、常温で食べるのと、冷やして食べるのとでは
味わいが全然違うとの事だったので、どちらも試してみることにしましたよ


確かに、常温では、ふわっと優しい味わいだったのが
冷やすと、よりチーズっぽく、濃厚な味わいになりました~


一粒で二度おいしい的な感じですね~


たまたま某デパートにて、購入しましたが、とてもおいしかったです


しみじみ・・・・。
すっかり肌寒くなったと思ったら、10月もいよいよ後半です
私の中では、今月は、ことのほか、慌ただしく時間が流れていて
なんだか、ふと気づいた時には、11月になっていそうな気がします
もったいない もったいない
一日一日大切に、週末も頑張りたいと思いま~す
そんな昨夜は、大好きな会社の皆様がご来店下さいましたよ
皆様には、大切なお客様のご接待、幹部の皆様での宴会、女性社員の慰労会 等々
長年にわたり、様々なシーンでご利用いただいてます
ありがたい事です
そして、外部の私がこんな事をいうのは、大変おこがましいのですが・・・・・
ほんっとにいい会社でいらっしゃるんですよね~
こういう社外での宴会の際にも、社内の雰囲気っていうのは伝わるもので
接客してても、暖かい空気がヒシヒシと感じられます
特に、幹部の方々と、女性社員や、若手社員の方々との、合同の宴会のお席では
こういういい会社感 って、顕著に感じられるもので・・・・
なんせ社長様が本当に素晴らしい方なのです
お仕事モードの時も、ざっくばらんモードの時も
どなたに対しても、分け隔てなくて、私達スタッフにも
本当に、暖かく接して下さいます
昨夜も、ある社員の方が、うちの社長っていいでしょ~
社員全員が尊敬してるんですよ って呟かれてました
すご~い
それって、素晴らしいですよね~
やはり、組織のトップに立たれる方は、全てにおいてレベルが違うんだな~ って
社長にお会いする度に、しみじみ思います
お近づきになれてホント光栄です~
女将をしてたからこその、出会いですよね~
人との出会いは、宝です
この仕事に就いてよかった~ って、しみじみ思えた夜でした~
引退発表・・・・。


フィギュアスケートの高橋大輔選手引退・・・・・・


あ~~~ん


とうとうこの日が来てしまいました~


高橋選手のスケート、大好きだったので、競技している姿が見られなくなるのは
悲しすぎる~


これまで、高橋選手には、どれほどの感動をいただいた事か・・・・・


今のフィギュア界における、強い日本男子があるのは、まちがいなく
高橋選手のお蔭だし・・・・・


それに、私は、スケートしてる姿だけじゃなく、インタビュー等で垣間見える
人柄も好きでした~


昨日の記者会見も、とっても正直で、高橋選手らしい会見で
活字で読んだだけでも、泣きそうになりましたね


少しでも未練があって、まだ、続けられるかもしれない事を辞める決断をするというのは
相当の勇気がいったのだと思います


焦らず決断すればいいや!! と自分に言い聞かせていても
常に心の片隅には、この事がチラついていたでしょう・・・・・


こういう悶々とした状態が続くというのは、本当にしんどい事だっただろうなぁ
とお察しします


一流選手ゆえ、周囲のいろんな事情もあったでしょうし・・・・・


ただ、こういう事って、ふとした時、憑き物が落ちたみたいに
決断できる瞬間があって・・・・


高橋選手も、本当は、1年間の考える猶予があったにもかかわらず
今のタイミングで発表されたっていうのは、そうだったのかな~って・・・・


会見では、今は、スッキリしてるっておっしゃられてましたが、一度決断してしまえば
これまでが嘘のように、心が解き放たれて、楽になれるものです


もちろん、時には、この答えでよかったのかな・・・


一旦、落ちてしまったモチベーションを、完全に元に戻すのは
とてつもなく大変な事ですから・・・・・


あっ、もちろん、凡人の感覚的にはですが・・・・・


先の事は、まだ考えていらっしゃらないそうですが
それも、本当に正直なところなんだろうな~って思います


それって、なんとなくわかる気がするので・・・・・


高橋選手ほどの方なら、これからいくらでも、いろんな道が拓けてるとは思いますが
とにかく、引退する!! という決断をする事までしか、考えられなかったんだと思います


もちろん、高橋選手の事なので、これから先も、まだまだ私達を感動させて下さると
期待はしていますけどね~


この引退発表は、ホントにホントに、寂しくて仕方ないですけど・・・・・


高橋選手 お疲れ様でした


そして、たくさんの感動を本当にありがと~


で、そんな高橋選手が出演されるアイスショーが、来年1月に大阪にて開催されまして~


只今、チケット発売中で、私も、行きたい気持ちは、すごくあったんですが
なんせ、お値段が、セレブ価格


ましゃのコンサートに軽く2回は行けるお値段・・・・・


さすがに、手が出ん・・・・


昨日、私以上に大ちゃんファンの妹から誘惑が・・・・・


大ちゃん引退発言で、悲しみのあまり、どうしても行きたくなったと思われる


普段、私より、財布の紐の堅い妹が、その値段を出してまで行きたいとは・・・・・


やるな~


で、結局・・・・・・


チケットGETしちゃいました~


誘惑に弱い姉・・・・・


初、生大ちゃんは嬉しいケド、しばらくは、姉妹揃って、貧困生活で~す


幸村と真田十勇士展☆
日曜日、大阪に行った際、立ち寄ったデパートで
真田幸村と真田十勇士 という催しが、たまたま開催されてたので
行ってみました
歴史上の人物の中でも、人気の高い、真田幸村なので
会場は、けっこう賑わってましたよ
ただ、私はというと、真田幸村&十勇士に、特別思い入れがあるわけではないかな~
だって、恥ずかしながら、十勇士が架空の人物だって
この会場で、初めて知ったくらいですから・・・・
いちお、自称歴女なんですけどね~
再来年の大河ドラマは、真田幸村だそうなので
おそらく、近々、幸村ブームが来るのでしょう
便乗して、それまでに多少はお勉強しておこうと思います
そして、そんな今回の展示会は、前半は、幸村が使用したとされる銃や鎧兜(複製) 等
貴重な資料が展示してありました
で、後半は、戦国BASARAコーナー
こちらは、若者達だらけで・・・・・
えらい若者が多いな~ と思ってたら、これがお目当てだったのね~
若者達、必死で写メってます・・・・・
すごい人気なんですね~
私は、こういう系は、全くわかりませんが、それにしても、このイラストの戦国武将達・・・・・
男前過ぎるやろ~
豊臣秀吉までも、超美形
まっ、歴史とはロマンですから、これもありなのかな~
ファントム☆


少なくとも月1回以上のペースで、コンスタントに舞台観劇してるはずなのに
なんだか久々に観劇した気分


なんでかしら??? すごくミュージカルが恋しかった~


で、昨日観た演目が、こちら~


ファントム


主演は、城田優くん


他、山下リオさん、吉田栄作さん、マルシアさん 等ご出演


この作品は、以前、大沢たかおさん主演

宝塚でも、何度も上演されている人気作


もちろん、私も、既に観劇済みで~す


それにしても、この作品




同じオペラ座の怪人のお話でも、劇団四季のオペラ座の怪人とは、異なる内容で
私は、こちらのバージョンの方が、いろんな意味で、人間臭くて、感情移入できて
わかりやすいと思っており・・・・


今回は、特に、優くんのファントムが、今まで観た中で
最も若々しく、純なファントムだったので、より一層、切なさ満開で・・・・


もうね~、後半は、完全に、涙腺崩壊


実は、一幕終了後、あれっ?? 何かわからんけど、何かが物足りない・・・・???
っていう感想だったんですけど、終盤になるにつれ、どうしてどうして
優君と、父親の吉田栄作さんの、切ない演技に、泣かされまくりました~


吉田栄作さんといえば、私達の青春時代、全盛期で
それはそれは爽やかでかっこよかったわけですが
今回、初めて、生で拝見して、若い頃とは、また違った魅力で
いい感じで、枯れてらっしゃって・・・・(褒め言葉ですっ!!)


今の感じの方が、素敵だったな~


リオちゃんもかわいかったし、マルシアさんも存在感抜群だし・・・・


とってもいい舞台でした


ただ、唯一不満があるなら・・・・・


優君が最後まで、仮面を取ってくれんかった~


ファントム役なので、終始、顔半分の仮面を装着してるんですよね~


劇中、取るシーンもあるんですが、観客の方を向いてくれへんし・・・・


せっかくのイケメンの全形を拝めず、残念~


前回の大沢たかおさんは、フィナーレでは、仮面を取ってくれたので
今回も期待して待ってたら、あらっ




また、そのうち、舞台に出演されるのを期待しとこ~

