この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年01月24日

良薬♪♪

職業柄、夜型人間の私なんですが、ここのところ、どういうわけか

ちょっと生活リズムがおかしくて、連日、いつの間にやら

リビングのソファーで、撃沈してしまってますいびきいびき


だって、あったかマットの上で寛いでると、ポカポカ気持ちよくて

一瞬で眠くなるんですも~んkao08kao08


で、ハッ!! と気付いた時には、時計は、既に朝方で

しまった!! またやってしまった!! と、めっちゃ後悔・・・・・kao12icon10


そして、挙句の果て、案の定、不覚にも、風邪をひいてしまいました・・・・kao_14kao_14


自業自得なので、これ以上、悪化させるワケにはいきませんっicon21icon21


これに懲りて、ちょっと生活リズムを改善しなくちゃな~icon10icon10


健康管理も仕事のうちですからね~iconN37iconN37


気合いで、乗り切りたいと思いますっicon09icon09


そして、そんな昨夜、あるお客様に、元気になれるいいお薬をいただきましたよiconN04iconN04


こちら~point_7point_7



 




お客様が、帰られてから、お席をあらためてると

残されたコースターに、こんなメッセージが・・・・・iconN27iconN27


アップにすると・・・・・iconN29iconN29





 

初めてご来店下さったお客様だったんですが、こういうのって、とてもうれしい~iconN07iconN07


心が温かくなった瞬間でしたkao06kao06


週末、頑張れそうですiconN04iconN04





タグ :風邪


Posted by 4代目女将 at 16:07 Comments( 2 ) 魚竹

2014年01月23日

裏メニュー?!

厳しい冷え込みが続く今日この頃・・・・tenki_1tenki_1


あたたかい食べ物が、恋しいですよね~kao06kao06


昨夜の魚竹も、見事に、鍋料理だらけでしたよ~kao10iconN37


そして、久し振りに、近江しゃも鍋icon12 のご注文もいただきました~iconN04iconN04





 




こちらの、近江しゃも鍋は、以前より、ブログでは、何度もご紹介しておりますが

今は、通常メニューには、掲載してないので、知る人ぞ知る裏メニューicon12icon12


今回は、昨年の冬も、お召し上がりいただいてたお得意様より

リクエストいただきましたよkao05iconN37


ご来店の度に、このしゃも鍋を、熱望いただいてたので、とても喜んでいただけましたiconN08iconN08


モリモリお召し上がりいただいて、私まで、うれしくなっちゃいました~iconN07iconN07


そして、そんな近江しゃも鍋に、なくてはならないのが

こちらの コラーゲンたっぷり白濁スープpoint_7point_7






 




鶏がらを何日も煮込んで作りますiconN04iconN04


今回も、おいしいスープが、たくさんできたので

今日のランチの汁物は、このスープをベースにした、かき玉汁でした~point_7point_7




 

生姜の香りがアクセントになってて、とっても優しい味わいkao06kao06


もちろん、私もいただきましたよ~kao05kao05


いろんなところが、潤い不足の私なので、コラーゲンをたっぷり摂取しときました~icon21icon21


ささやかな抵抗で~すkao08kao08


って、そんな余談はさておきまして・・・・icon23icon23


近江しゃも鍋コースは、ご予約にて、受けたまわっておりますiconN04iconN04


ただし、スープ作りに、数日要する為、4、5日前までには

ご予約いただきますよう、お願い申し上げますっiconN04iconN04








 





Posted by 4代目女将 at 15:39 Comments( 0 ) メニュー

2014年01月22日

おばあちゃん・・・・。

しばらく、ブログ更新できませんでしたicon10icon10


実は、大好きだったおばあちゃんが、天国へと旅立っていきました・・・・icon11icon11


年明けから、容態が良くなくて、覚悟はしてたんですが

おばあちゃんも、私を残して、逝ってしまいました・・・・kao_18kao_18


97歳でしたicon11icon11


立派な大往生だったんですけど、やっぱり寂しい・・・・icon11icon11


かなりの高齢にもかかわらず、気もしっかりしてて、自分の事より、私達の心配ばかりして

おばあちゃんらしい最期でしたicon11icon11


長生きしてくれて、ホントにありがとうiconN04iconN04


幼い頃から、無条件で、可愛がってくれて

仕事で忙しかった母の代わりに、家事全般を引き受けてくれてたおばあちゃんiconN04iconN04


私達姉妹は、半分おばあちゃんに育ててもらったようなもので・・・・・kao06kao06


あばあちゃんのいろんな姿が、次々、思い出されて・・・・icon11icon11


特に、高校時代、私のお弁当は、おばあちゃんが、早起きして、作ってくれてて・・・・icon01icon01


着物に割ぽう着のおばあちゃんスタイルで・・・・icon11icon11


私にとって、おばあちゃんの味といえば、あの愛情たっぷりのお弁当なんですよねiconN37iconN37


亡き母に、怒られそうですが、母の作るお弁当よりも、断然、おいしくて、キレイで・・・・・icon12icon12


おばあちゃんの作る、ちょっと甘い卵焼きは、絶品でしたiconN04iconN04


なので、大人になってからでも、おばあちゃんに、何が食べたいか? と問われると

卵焼きをリクエストし続けましたね・・・・iconN37iconN37


阪神淡路大震災で、被災した時、数週間ぶりに被災地を脱出して、実家に帰った時にも

一番に、卵焼きを作ってもらったな~kao_20kao_20


とにかく、食べる事が大事iconN04iconN04 というのが、おばあちゃんの理念で

いつも、美味しい物をたくさん作ってくれてましたkao06kao06


で、いつも、あれ食べるか?、これ食べるか? って

何とか、私にたくさん食べさそうと、一生懸命で・・・・kao06kao06


そんなおばあちゃんに育てられたので、私は、今でも、食べる事が大好きだし

この歳まで、大きな病気をする事もなく、何とか、健康でいられてますiconN04iconN04


本当に、おばあちゃんには、言葉で言い表せない程、たくさんの愛情をもらいましたicon11icon11


私は、恩返しができたのかな・・・・kao_9kao_9


いつかこんな日がくる事は、わかってたけど

それでも、やっぱり寂しい・・・・icon11icon11


もう二度と、おばあちゃんと、話せないのかと思うと、心が痛くて・・・・icon11icon11


まだ、いまいち、心の整理ができません・・・・icon11icon11


でも、私は、おばあちゃんの教え通り、今日も、しっかり食べるから・・・・icon21icon21


今まで、たくさんの愛情を、ありがとうiconN04iconN04


育ててくれて、ありがとうiconN04iconN04


安らかに眠って下さい・・・・icon11icon11












Posted by 4代目女将 at 16:53 Comments( 2 ) その他

2014年01月17日

清須会議☆

お正月に、遅ればせながら、こちらの映画を観てきましたよpoint_7point_7






 

三谷幸喜監督 清須会議icon12icon12


公開されてから、ずいぶん経つので、もう観る機会もないかなぁ・・・icon10icon10

とあきらめてたんですけど、人気作だからか、お正月でも、まだやってたicon22icon22


私は、三谷作品ファン&歴女なので、ずーっと気になってたんですよね~kao10iconN37


しかも、既に、観た人達からは、けっこう評判がよかったのでiconN36iconN36


で、感想はというと・・・・・ラジオラジオ


さすがに、豪華な俳優陣でしたね~icon12icon12


そして、それぞれの役者さんにピッタリのキャスティングiconN36iconN36


秀吉、信長 等々・・・、既にイメージの固まってしまっている歴史上の有名人が

たくさん登場するワケですが、三谷さんの手に掛かると

新しいイメージになるというか・・・・iconN37iconN37


鬼の柴田勝家も、ホントは、こんなにお茶目だったんかな~iconN37 とか

悲劇のヒロインのお市の方も、ホントは、こんなにしたたかだったんかな~iconN37 とか

なんだか、とても新鮮な描かれ方で、おもしろかったですkao05kao05


そして、三谷さんならではの、クスッと笑えてしまうシーンも

ところどころ登場して・・・・kao07kao07


ただ、私は、実は、もっともっと笑いどころが満載の作品なのかな~iconN37 な~んて

勝手に思い込んでたんですケド、三谷さんの映画にしては

意外と真面目だったかな~iconN05iconN05


まぁ、これ以上の感想は、ネタバレになるので、慎みたいと思いますっiconN04iconN04


そしてそして、無事に映画も観終わったという事で

只今、原作を読んでるところで~す本本


映画を観るまで、読むのは、我慢していたkao07kao07


さてさて、どちらがおもしろいかな~ラジオ本









 

 





Posted by 4代目女将 at 16:32 Comments( 0 ) 趣味

2014年01月16日

憧れのスイーツ♪♪

先日、久し振りに、ちょっとリッチなスイーツをGETicon06icon06


こちらで~すpoint_7point_7






ラドゥレのマカロンicon12icon12


なんて、女子力が高まる響きでしょ~face05face05


この、ラドゥレの淡いグリーンの紙袋を持ってるだけで

何気にテンションが上がってしまうワケですが・・・・・kao07kao07


店の前を通りかかっても、なかなか手が出せない

憧れのラドゥレのマカロンでございますiconN08iconN08


だって、そもそも、マカロンって、けっこういいお値段するじゃないですか~icon10icon10


しかも、ラドゥレばらばら ですから~icon12icon12


いってみれば、ゴディバのチョコレート的な感覚で

プレゼントには、買えても、自分の為には、なかなか買えない!! みたいな・・・・kao07kao07


でも、新年でめでたい!! ので、自分へのご褒美もいいかな~kao10iconN37

という事で・・・・(笑)kao07kao07


お気に入りの紅茶と共に、ちょっぴりお洒落なティータイムで~すコーヒーコーヒー


自宅のリビングでは、マリーアントワネット気分には、程遠いですが

マカロンのおいしさは、やっぱりとびきりface05face05


私は、ここの、マカロンが、最も好き~kao01kao01


いつの日か、パリの本店に行ってみたいな~kao06kao06


いつもは、同じ金額を支払うなら、マカロンより

食べ応えのある、大きなケーキを買ってしまう、一般庶民の私なのですが

たまには、こんな大人なティータイムも、いいものですkao05iconN37


 





Posted by 4代目女将 at 15:56 Comments( 0 ) 甘いもん