人気があるのは・・・!!
最近のお天気 暑くなったり・・・・
寒くなったり・・・・
訳がわかりませんよね~
そのせいで、ビールがよく出たり・・・・ あつかんがよく出たり・・・・
気温によって、お飲み物のオーダーは、ずいぶん変わってくるんですよ
ちなみに、昨夜は、圧倒的に生ビール
皆様、それはそれはおいしそうに、飲んでいらっしゃいました~
あっ もちろん、魚竹のビールは、アサヒのスーパードライ
ですよ
(理由は、おわかりですよね~)
そして、季節にかかわらず、人気があるのが、実は、こちら
以前も少しご紹介しましたが・・・
松の司 大吟醸
滋賀の地酒なんですが、ここのところ、ホントによく出ます
昨夜もたくさん出ましたよ~
私達もビックリなんですけど・・・・
というのも、魚竹で取り扱っているお酒の中では、一番高価
高級酒でございますっ
だってだって、大吟醸ですもの~
せっかくなので、ちょっとスペシャルなお銚子とお猪口でご提供しております
竹に見立てた酒器がかわいいでしょ
このお酒を飲むと、他のお酒が飲めなくなる
な~んてお客様もいらっしゃいます
とっても美味しいお酒ですので
是非是非、特別な日に味わってみられては、いかがでしょうか
もちろん、アサヒのスーパードライもおススメですっ
極上の香りに包まれて・・・♪♪


そう言いつつ、今日も、プライベートネタなんですけど・・・・


以前から欲しかったものを、ついにGET



こちらっ


ルームフレグランス


最近、こういう形状のものをよく見かけますよね~

この形のフレグランス


ずいぶん前に、親友宅で、初めて見て以来、ずっと気になっていた


聞くと、けっこうなお値段だったんですけど


お値段なりに、香りの質が全然違って、部屋が、断然おしゃれ~


親友は、どうしても欲しくて、奮発した



でも、私は、その時は、フレグランスにそのお値段は、出せへんなぁ・・・



な~んて思ってた


ただ、心の片隅では、ず~っと気になり続けてたんですよね~

そして・・・・

そして、やっぱり、買っちゃいました~

我ながら、いつか買うやろな~とは、思っておりましたが・・・


で、今回、買ったのは、イタリアのブランド、ミッレフィオーリ



私は、ローズの香りをチョイス


香りの種類が、何十種類もあって、選ぶのに一苦労だったんですが
どれにしようか?? って、悩むのも、また楽しい


ミッレフィオーリさん

確かに、フレグランスにしては、お高くはありますが
高いなりの事は、ありますよね~


(自己満足・・・・


おかげで、我が家の玄関は、極上の香り


なんともセレブの気分



是非とも、我が家に、遊びにいらして~



セレブのスイーツ☆

そうですっ


大阪といえば、生まれ変わったばかりの大阪ステーションシティ


ようやく行ってきました~


もう、気になるお店だらけで、ずっと行きたかったんですよね~


中でも、私が、絶対に行くっ

あの憧れのお店


サロン・ド・テ ラデュレ


マカロンで有名なラデュレのサロン


関西初出店でございますっ


昨日は、ランチタイムに行ったので、こんな感じでした~


クラブサンドとスイーツと紅茶のセット

クラブサンドは、普通に美味しいですっ

スイーツは、とっても美味しいですっ


(私的には、ちょっと小さいケド・・・・


満足ですっ


はいっ


満足ですがっ



・・・・・・・・



高~~い



一般庶民のあたしは、びっくりしました


ちなみに、これらで、おいくらだと思われますかぁ????


なんと


¥3,200-





さすが、セレブのお店ですな~


さすが、ラデュレ




きっと、雰囲気も、名前も、全て込みのお値段なんでしょうね~


そして、サロンのお隣には、お持ち帰り用のショップも併設されています

色とりどりのマカロンがい~っぱい

数年前、当時は、まだ東京にしか店舗がなかった頃
ラデュレのマカロンが、最も美味しいマカロンだと聞き
親友とはるばる買いに行ったんです~

でも、もう、これでいつでも買えるわぁ


あの時は、ラデュレのマカロンの、あまりの美味しさに
私の中で、マカロンの存在価値が変わったほどっ


それくらい、おいしいっ


きっと、私の中のマカロンランキングの第1位


ちょっと高いけど・・・


(しつこい・・・(笑))
まっ




という事にしておきますっ


号泣!!!!!!
今日は、すごい大雨に降られつつ・・・・
大阪にお出掛け
(到着した頃には、髪もバサバサの、服もヨレヨレ
でしたが・・・
)
で、今日のメインイベントは、大好きな舞台観劇で~す
演目は、こちらっ
安蘭けいさん主演 ミュージカル MITSUKO


世界初上演のこの作品は、日本で初めて国際結婚をした女性と言われる
クーデンホーフ・ミツコさんが題材の物語なんですよ


で、このミュージカルMITSUKOっ


わたくし・・・・


はずかしながら・・・・

大号泣~~~っ



涙が頬をつたう・・・




もちろん、感動のあまりですっ


にしても、上演中に、何回泣いたやろ~


私、舞台観劇は、大好きなんで、少なくても、年間10本以上は、必ず観てるでしょう

その数々の作品の中でも、間違いなく、最も号泣した作品となりました


なんせ、とうこちゃんが、凄いっ


さらに磨きがかかった歌唱力と、鬼気迫る演技力には
もうねぇ、圧倒されますっ


私、とうこちゃんの作品は、ず~っと観てますけど
とうこちゃんは、どこまで進化していくんやろ~っ




あ~




それとそれと、あと、音楽もとても素晴らしかったんです


『後ろを振り向かないで』 という曲があるんですが
この曲が、どうにも私の涙腺を刺激するようで・・・


少しだけ歌詞を紹介しますね~

後ろを振り向かないで 頬をあげて
前を見つめて 歩いてゆくのよ
何を言われても 耳を貸さずに
前を見つめて 歩き続ける
<中略>
神様は 扉を閉める時 窓は開けてゆくのよ
閉ざされた扉など 振り向かず 進むの
新しい道は 必ず見つかる 歩いてゆくのよ
う~ん




そしてそして、ここだけの話っ


ジャーーーーーン


サインもらっちゃいました~


次のとうこちゃんの作品は、なんとクレオパトラ

あ~



おっと




お付き合いありがとうございましたっ


暑いので・・・!!


今日も暑いし、もう、半袖やね~

そして私は、いよいよ、着物を着るのが、辛い季節・・・・


昨夜も、着付けするだけで汗だく・・・・


5月は、一応は、袷の着物を着る決まり事


つまり、冬と同じ着物なんですね~


まだ、冷房を入れる時期でもないし
店で、動き回ると、これが、ホントに暑いっ



そういえば、茶道の先生が、5月も下旬あたりからなら
少し薄手の単の着物を着てもいいって言っておられたっ


そろそろ、単の着物にしようかな~


今日は、21日やから、もう下旬よねっ


そしてそして、そんな今日のおやつは、これっ


ハーゲンダッツ 抹茶のクッキー&クリーム


だって、暑いんやも~ん


あっ


