2011年03月18日
NHKのニュースで・・・。
今日は、ホントに寒い1日でした
まさかの雪で・・・
3月末頃に、桜が開花してた年もあったというのに
やっぱり、今年は、寒いんですね
さておき・・・・
昨夜、NHKのニュース番組で、たまたま見たんですが・・・・
福島原発に勤務されてる方のご家族からのメールが
NHKの報道に届いたという事で、それを紹介されてました
現場で働く職員は、「覚悟を決めてください」と言われ
家族の元にも帰れず、食べ物も少なく、寒さも厳しい中
放射能の恐怖と戦いながら、必死で作業しているんです・・・・
といったような内容でした
あまりにも多くの命が危険にさらされていて
東電の方の、対応や、会見を見て、「なんで????」って
思ったりする事もあるけど・・・
でも、このメールの方のご家族のように
現場で必死で、作業をして下さっている方がいるって事を
絶対に忘れてはいけないですよね・・・
今日の午前中も、原発上空から、ヘリコプターで、放水作業を行ってたけど
このヘリコプターの操縦士さんが、ホントにスゴイなぁ・・・と思って見てました
きっと、これって、誰も経験した事がない事だし
想像を絶する危険と、プレッシャーを伴うわけですよね・・・・
とはいえ、多くの命が掛かっているんですから
誰もやらないという訳には、いかないし・・・・
う~~~ん 原発って、ホントに怖い・・・・
そしてそして、この寒い中、現地で、何日も引き続き、救助作業を行って下さってる
自衛隊、消防隊、警察・・・・の方々にも、本当に敬服します
私といえば、小さな事しかできないけれど・・・・
少しでも早く、皆さまの日常が取り戻せます事を、祈っています
現場で汗を流す方たちが軽く扱われてるような気がしますね。
ヘリコプター放水の方も自分で作業実行決断されたわけじゃないでしょうし…
何もできませんが現地の動きにしっかり注目するのが
ぼくらのできることかなあと思いますよ。
本当に、現場の方々や、その家族の方々の事を思うと・・・。
微力な自分は、頑張って欲しい!!としか言えない・・・。
例え、管理する方に対して、???な気持ちがあったとしても
何もできない自分は、それを、批判する資格もないと思うんですよね・・・。
この悪夢のような惨状が、現実である以上
ダイダイ様のおっしゃられるように、しっかり注目していきたいと思います!!
